バンライフ夫婦からリモート夫婦に

バンライフ夫婦、中断

- いつでもどこでも自由に移動ができた
- 荷物が減らせた
- 自分の中固定概念に気づけた
でも、バンライフも慣れてきちゃったし、(オーストラリア冬だし、)次のステージに進むことに決めたんです。 関連記事:慣れた頃が次のステージに進む時かもバンライフ なら固定費、0円
☑︎ ガソリン代 ☑︎ 食費 ☑︎ 通信費 しかかからない🚐💨 オーストラリアは家賃高いのでかなり節約になってます🙋🏽♀️ — にしだけ夫婦@リモートワーカー/バンライフ (@nishidalol) June 30, 2018
思いがけずリモート夫婦に

そんなこんなで1ヶ月が経過した今も私はオーストラリアでバンライフ中…。リモート夫婦状態が続いているわけです。ミラー割ったYO!笑 つらたん pic.twitter.com/LKNEGSCAMR
— みやもと🏄波乗りエンジニア (@yahsan2) May 10, 2018
リモート夫婦のコミュニケーション
リモート夫婦と言っても今は便利な時代。LINEでもSlackでもzoomでも…無料で電話もビデオチャットもできますからね!podcastも継続していますよー! 一緒にやっている仕事もあるので、週に2回はミーティングをしてます。にしだけは多くの人が憧れる「恋人みたいな夫婦」ではないです。でもバンライフ夫婦を経て、お互いの信頼関係も今まで以上に深まったと思っています!なのでリモート夫婦でも全然問題なく過ごせていますよ〜! 心配の声もいただくこともありますが、私自身元気に楽しくやっています!環境適応能力だけは高いんで! カレー作ったり僕と離婚しても、僕が死んでも大丈夫なようにいつも家族会議してるし、妻に高速でスキルをつけてもらってる。
妻は、家なくても生きれるようになったし、ウェブサイトも作れるようになったし、まじ強い。 妻は、僕といつでも離婚できる。 https://t.co/vrO4Srd1NC — みやもと🏄波乗りエンジニア (@yahsan2) 2018年7月7日


<バンライフ関連記事>
■オーストラリアバンライフ旅行記
- シドニーで年越し花火!
- 【夫婦でワーホリ@オーストラリア】夫婦でバンライフの実情
- 不仲から仲良し夫婦に!夫婦ポッドキャストが楽しい
- タスマニアはドライブ旅行がおすすめ!できることと観光スポットまとめ
- バンライフ夫婦からリモート夫婦に
- バンライフ夫婦@AUS終了!